【丸岡城】登城記

ミスの連続、東尋坊と山代温泉

2010年8月10日(火)
私たちは丸岡城の登城を終えて、次の目的地“東尋坊”行きのバスを待っていました。

登城口の休憩所

道路を走る車の向こうにバス停があったので、東尋坊行きのバスを待っていました。

しかし、時間が過ぎても来ない。

おかしいな~?

で、よく路線図見たら違う路線だった!

バス亭は別の場所でした。

そのため東尋坊行きが遅れてしまいました。

これが1回目のチョンボです(^_^;)

芦原温泉駅前で昼食

芦原温泉駅

午後1時30分、
丸岡城からバスで芦原温泉駅へ移動し、ここで昼食を取り、東尋坊行きのバスに乗り込みました。

ソースカツ丼屋

芦原温泉駅から東尋坊へ

東尋坊

午後2時30分、東尋坊に到着。

随分暑い日でした(ーー;)

遊覧船にのる

遊覧船きっぷ売場

石段の右手のきっぷ売場で乗船券を購入。

遊覧船のりば

遊覧船が眼下に見えます。

柱状節理は火山のマグマが冷える時に出来るそうです。

東尋坊から山代温泉「ホテル百万石」へ

山代温泉「百万石」

ホテルに到着して、なんとカメラが無いことに気づきました。2回目のチョンボ(-_-;)
どこで無くしたかを探すため、東尋坊で立ち寄った何件かのお店に電話をしてみましたが、カメラの忘れ物は無いとのこと(汗)

…せっかくの丸岡城を撮影した写真が無くなるーーー(涙)

仕方なく私たちは翌日訪問予定であった金沢行きを諦め、再び東尋坊へ行くことへ (どうしても丸岡城の写真が諦められず)

私の記憶では東尋坊で休憩したお店ではないかと…。

2010年8月11日(水) 2日目

朝、ホテルを出てJR加賀温泉駅から芦原温泉駅へ向かいました。

ところが、下車するはずの芦原温泉駅を乗り過ごしてしまった!
3回目のチョンボ(-_-;)

次の駅で引き返しましたが、予定のバスに乗ることが出来ず。

時間が余ってしまったので、急遽“永平寺”へ行ってみることにしました。

慌しく永平寺へ

永平寺

一応記念撮影

納経塔

永平寺では30分くらいしか時間が無いので、境内には入らず駆け足で観て再び芦原温泉駅へ。

再び芦原温泉駅から、バスで東尋坊へカメラを探しに行った結果は…

昨日立ち寄ったお店の方に聞いてみても見つからず。

がっかり(ーー;)

もう一度昨日の行動を振り返ると。
残るはバスしかない!

東尋坊から芦原温泉駅まで戻り、半ば諦め気味でバスの案内所で聞いてみたところ…

なんと落し物として保管されているではないですか!

もっと早く気づけば!

う~ぅ・・・。
今回は二度も東尋坊へ行く羽目になり、予定していた金沢へ行けなくなる大チョンボの旅でした。
この辺りの公共交通機関は、予定時刻に遅れると、取り返すことができませんね。
勉強になりました。
それにしてもお付き合い頂いた連れ様には感謝です。
迷惑を掛けました<(_ _)>

=新着記事=

岡豊城 登城記

2019年 12月28日午後2時20分、龍馬記念資料館から約30分で、長宗我部氏 ...

岡豊城

概要 岡豊城跡は、長宗我部氏の居城跡として知られる中世の城跡で、平成20年(20 ...

浦戸城 登城記

2019/12/31 12月28日(土)、坂本龍馬記念館を見学後、昼食を済ませ直 ...

浦戸城

概要 浦戸城は、海上交通の要衝である浦戸湾口にありましたが、山本氏の支城だった浦 ...

越前大野城 登城記

2019/08/24 8月12日午後2時、越前大野城を登城するため、結ステーショ ...