【竹田城】登城記
南千畳から駐車場まで戻り、ふもとの寺町へ

午前9時10分 寺町へ到着。
古城山のふもと、4カ寺と表米神社が並ぶ約600メートルの区間は「寺町通り」と呼ばれ、歴史散策路として親しまれています。白壁の塀や錦鯉が泳ぐ小川、松並木、小川沿いと虎臥城公園に植栽された約3000株の花しょうぶなどが目を楽しませてくれます。
(朝来市ホームページより)
6月ごろであれば花しょうぶを見ることができるようです。

寺町に接してJR竹田駅があり、その近くに登山道があります。
登山道入口付近から山頂を見ると、石垣が少し見えます。
午前9時20分 寺町通りを見て、次の訪問先津山城へ向かいました。