【彦根城】登城記

2018年4月18日

玄宮園

玄宮園
玄宮園

近江八景を模して造られた大名庭園です。

鳳翔台 (ほうしょうだい)

玄宮園内の築山に建つ趣のある建物で、かつては、藩主が客人をもてなすための客殿でした。

鳳翔台 (ほうしょうだい)内部

庭園を鑑賞しながら抹茶を頂ました。

彦根城絵図

鳳翔台に置かれたいた絵図です。

玄宮園からキャッスルロードへ

腰巻石垣と鉢巻石垣

玄宮園からキャッスルロードへ向かう途中に、めずらしい石垣がありました。

京橋

京橋から内堀を撮影

京橋を渡ると夢京橋キャッスルロード

京橋を渡った交差点の向こうが“夢京橋キャッスルロード”です。
白壁と黒格子の町屋風に統一された街並みは、江戸時代の城下町をイメージしています。

ここで食事をして彦根駅に戻り、次の目的地“安土城”へ向かいました。

安土城編へつづく≫

=新着記事=

岡豊城 登城記

2019年 12月28日午後2時20分、龍馬記念資料館から約30分で、長宗我部氏 ...

岡豊城

概要 岡豊城跡は、長宗我部氏の居城跡として知られる中世の城跡で、平成20年(20 ...

浦戸城 登城記

2019/12/31 12月28日(土)、坂本龍馬記念館を見学後、昼食を済ませ直 ...

浦戸城

概要 浦戸城は、海上交通の要衝である浦戸湾口にありましたが、山本氏の支城だった浦 ...

越前大野城 登城記

2019/08/24 8月12日午後2時、越前大野城を登城するため、結ステーショ ...