登城記

2011年4月29日
松江城は20年近く前に行ったことがありましたが、お堀を回る船があることをテレビ番組で知り、楽しそうなので再度訪ねてみました。

午後3時10分 松江城駐車場に到着後、堀川をめぐる遊覧船に乗り込みました ...

日本100名城, 現存天守

概要

関が原合戦の論功行賞で堀尾吉晴が嫡子忠氏とともに入封して築城した城である。天守は山陰地方に現存するただひつとつの天守である。じつに実践的な天守で、敵を欺くような石落、総桐の階段、井戸を設置すなど、天守内部での戦闘を想定した防御策が ...

登城記

2011年3月20日
彦根城、安土城跡を訪ねた翌日京都で一泊し、二条城へ行きました。
以前京都に行ったときは、年末で休みでしたので今度が二度目のチャレンジです。

京都駅近くのビジネスホテルからバスで二条城へ

...

日本100名城

概要

二条城は徳川幕府の開府と終焉の舞台である。初代家康が征夷大将軍拝賀の祝宴を催し、最後の将軍慶喜が大政奉還を発表したのがこの城だ。現在の姿になったのは三代家光のとき。家光は後水尾天皇の行幸を仰ぐため、御殿や白亜の天守を造築した。