岡山城

2018年1月30日

岡山城(おかやまじょう) 日本100名城

概要

父宇喜多直家が金光氏から奪った城をその子秀家が引き継いだ城である。秀家は高石垣を築き、不等辺五角形の天守台に金箔瓦を葺いた六階の天守を建てた。その後、関が原合戦に敗れた秀家のあとに入城した、小早川秀秋や池田氏によって拡張整備が続けられ、現在の姿になった。

データ

所在地 岡山県岡山市北区丸の内
築城年 正平年間(1431)
別名 烏城、金烏城
形態 梯郭式山城
天守構造 不明・非現存
主な城主 太田恒氏、桑山氏、赤松氏
主な遺構 天守台、石垣、曲輪
主な再建造物 天守・門・塀

アクセス

所在地 岡山県岡山市北区丸の内
岡山ICから東に約20分
電車 「岡山駅前」から「東山行き」に乗車、「城下」下車、徒歩10分
ウェブサイト 岡山城公式ホームページ

駐車場

烏城公園駐車場(有料)

スタンプ設置所

岡山城天守受付

天守入口
岡山城天守

登城記

岡山城登城記(2014/10/4)

2014年10月4日(土)

午後2時30分
津山城から約1時間30分で岡山城へ到着しました。
岡山城も既に登城済みですが、スタンプがまだですので、再度訪問しました。

登城記を読む≫岡山城


岡山城登城記(2012/5/19)

2012年5月19日(土)
午前 11時00分 備中高松城より移動し、烏城駐車場に到着しました。

登城記を読む≫岡山城

 

 

=新着記事=

岡豊城 登城記

2019年 12月28日午後2時20分、龍馬記念資料館から約30分で、長宗我部氏 ...

岡豊城

概要 岡豊城跡は、長宗我部氏の居城跡として知られる中世の城跡で、平成20年(20 ...

浦戸城 登城記

2019/12/31 12月28日(土)、坂本龍馬記念館を見学後、昼食を済ませ直 ...

浦戸城

概要 浦戸城は、海上交通の要衝である浦戸湾口にありましたが、山本氏の支城だった浦 ...

越前大野城 登城記

2019/08/24 8月12日午後2時、越前大野城を登城するため、結ステーショ ...