【吉田郡山城】登城記
2013年6月23日(日)
車の慣らし運転を兼ねて吉田郡山城に登城しました。

午後12時00分
郡山城駐車場に到着。向こうに見える鳥居をくぐって登城します。

山全体に曲輪が広がっています。
毛利元就の墓所を通って本丸へ登城します。
本丸までの往復約1時間くらいでしょうか。

この石段を上り切った先に毛利元就のお墓があります。


午後12時30分
山道を登ること約30分。吉田の町並みが見渡せます。
歩道は歩きやすいよう整備されていました。

午後12時50分
御蔵屋敷跡にやっと到着。頂上まであと少しです。

午後12時50分
御蔵屋敷跡にやっと到着。頂上まであと少しです。


正面の一段高い所が本丸跡です。


一辺35mと広くない本丸です。
当時は普通の大きさでしょうか?

本丸を見た後、旧本丸跡までは体力的に自信が無かったので、行きませんでした。
以上で吉田郡山城登城を終わります。
12月8日、安芸高田市歴史博物館訪問時の模様≫〔2〕