杵築城

概要
木付頼直が応永元(1394)年に築城。正保2(1645) 年に松平氏が入城して十代を守った。現在は本丸、二の丸、三の丸の石垣や濠の一部が残り、昭和45(1970)年築造の模擬天守閣が建つ。
データ所在地大分県杵築市杵築築城年 ...【大分府内城】登城記

2013年8月14日(木)
午前10時10分 湯布院を出発して府内城に到着。
グランドの隅に車を駐車し、そこからまず天守台へ向かいました。
天守台慶長7年(160 ...
お城を巡る旅の記録
木付頼直が応永元(1394)年に築城。正保2(1645) 年に松平氏が入城して十代を守った。現在は本丸、二の丸、三の丸の石垣や濠の一部が残り、昭和45(1970)年築造の模擬天守閣が建つ。
データ所在地大分県杵築市杵築築城年 ...2013年8月14日(木)
午前10時10分 湯布院を出発して府内城に到着。
グランドの隅に車を駐車し、そこからまず天守台へ向かいました。
天守台慶長7年(160 ...