【鳥取城】登城記
今夜は城崎温泉へ泊まるはずが・・・
鳥取城登城後、これからの雪の心配もあるので、早めに今夜の宿泊先へ向かうことにしました。
車のナビに宿泊先の電話番号を入力すると、「約40分で到着」と表示されました。
事前に調べた時間より、ちょっと早いなと思たのですが…
気にせず、国道9号線を目的地へむけ車を走らせました。
道路は除雪されているので、びびりながらも問題なく走行できました。
そして予定通り40分ほど走行すると、ナビが「目的地に到着しました」とのメッセージが!

ところが!
温泉街に入って看板を見ると「湯村温泉」と表示されているではないですか!?
…確か予約したのは「城崎温泉」のはず?
改めて予約した場所を確認すると、“湯村温泉「ゆあむ」”と書いてありました。
予約に間違いは無いようです。
「あ~」 「やってしもうた~」 (涙)
沈黙がしばらく・・・
城崎温泉のはずが湯村温泉になってしまった。
「…まぁ蟹は食べられるからいいじゃん」と気を取り直し、雪道をホテルへ向かいました。
3時ごろにはチェックインしたので、どんな所か「湯村温泉街」を散策することに…。
ちなみに、湯村温泉は、NHKのドラマ『夢千代日記』の舞台となった温泉街だそうです。
夢千代日記?
白黒の時代で、私がまだ子ともの頃なので、見たことは無いですね。
湯村温泉 夢千代館


内部はドラマで使用した舞台セットや小道具が展示されており、懐かしい昭和の時代を再現しています。
吉永小百合さんが着た衣装も展示されていました。
懐かしく感じてしまう(^_^;)

その後「荒湯」といわれる98度の温泉が湧き出る場所へ行ってみました。
温泉たまごを自分でゆでることが出来るようです。

それから一応「夢千代像」の前で記念撮影をしてホテルへ戻りました。

ホテルから夢千代館が見えます。
松葉ガニの夕食とホテルにあったアイスクリーム

売店にあったこのアイスクリームは美味しかったです(^^)

ホテルへ戻ったあとは、雪を見ながらゆっくり温泉に浸かり、夕食の松葉蟹をたらふく頂きました。
料理の量が多くて、もったいなかったのですが、食べ切れませんでした。(ーー;)
明日は竹田城、福知山城、篠山城と登城予定ですが、天候が心配です。
雪が降らなければ良いがな…。