根室半島チャシ跡群

概要
チャシは砦や柵囲いを意味するアイヌ語である。丘陵や海岸に面した断崖上に自然地形を生かして堀、土塁、盛土で形成された単純構造のものが多い。戦いのための城砦だけでなく、祭祀、集会、見張り場として利用されたようである。-日本100名城へ行こう-
データ
所在地 | 北海道根室市 |
築城年 | 16~18世紀 |
別名 | – |
形態 | 山城 |
天守構造 | 丘先式チャシ、面崖式チャシ |
主な城主 | – |
主な遺構 | 空堀 |
アクセス
所在地 | 北海道根室市 |
車 | |
電車 | ヲンネモトチャシは、JR根室本線「根室駅」から根室交通バス「納沙布線」で約35分「納沙布岬」下車、温根元漁港方面に徒歩約20分 |
ウェブサイト | 根室市観光協会 |
駐車場
ヲンネモトチャシ跡 駐車場 [地図]

ノツカマフ1・2号チャシ跡駐車場 [地図]

スタンプ設置所
①根室市歴史と自然の資料館 [地図]
②根室市観光インフォメーションセンター [地図]

見どころ
登城記

2018年8月20日(金)
午前11時、釧路から2時間30分で、JR根室駅前に到着しました。
遠くまで来ました!