【弘前城】登城記

2018年8月16日(木)

午後3時10分、久保田城から約3時間で青森県の弘前文化センターへ到着しました。
弘前城本丸には最も近い駐車場と思われます。

弘前文化センター駐車場

弘前城も雨の中での登城となります。
ところで、弘前城の見どころはやはり「現存の天守」です。

12ある現存天守の1つで、私にとって唯一未登城の現存天守でしたが、今回で全ての現存天守を登城したことになります。

また「日本100名城へいこう」によれば“見どころ”として①二の丸丑寅櫓 ②北門(亀甲門) ③現存天守となっていますので、見落とさないよう気をつけます。<続きを読む>

 

=新着記事=

岡豊城 登城記

2019年 12月28日午後2時20分、龍馬記念資料館から約30分で、長宗我部氏 ...

岡豊城

概要 岡豊城跡は、長宗我部氏の居城跡として知られる中世の城跡で、平成20年(20 ...

浦戸城 登城記

2019/12/31 12月28日(土)、坂本龍馬記念館を見学後、昼食を済ませ直 ...

浦戸城

概要 浦戸城は、海上交通の要衝である浦戸湾口にありましたが、山本氏の支城だった浦 ...

越前大野城 登城記

2019/08/24 8月12日午後2時、越前大野城を登城するため、結ステーショ ...