犬山祭へ行ってきました
4月6日(土)は犬山祭へ行ってきました。
ユネスコ無形文化財に登録されている犬山祭は、山車(やま)の上でからくり人形が演じられる珍しい祭りです。
また、夜は365個の提灯が山車に取り付けられ、城下町を巡航するのが見どころです。
2015年に犬山城を登城した時、城下町にある「どんでん館」を訪れ、初めて犬山祭を知り、一度観てみたいと思っていました。
さて、土曜日の午後から披露される、からくり人形を観るために、私たちは午前6時前に、車で自宅を出発しました。
犬山城の周辺のホテルは空きが無かったので、少し離れた名鉄小牧駅の近くにある、「小牧シティーホテル」を予約しました。
以前も泊まったことのあるホテルで、高速からも近く便利な立地です。
そこから電車で犬山へ行く予定です。
小牧シティーホテルへ車を停め犬山へ
自宅からは6時間で到着しました。
チェックインは午後3時でしたが、事前にお願いし、午後12時からホテルの駐車場に停めさせて頂きました。
ホテルから名鉄小牧駅へ向う途中、3年半前に登城した「小牧山城」が見えました。