【杵築城】登城記
2013年8月14日(木)
午後1時30分 別府から杵築城に到着。

杵築城登城

駐車場から公園を通って天守へ向かいます。

かつてのお土産さん?


天守構造は不明のため、模擬天守です。

杵築城の縄張図です。

天守から伊予灘を望む。

八坂川と杵築大橋
杵築城を登城後、杵築の町並みを散策

着物姿の人が多いなと思ったら、着物レンタルがあるようです。
ちなみに2000円/一人でした。



北台武家屋敷から商人の町へ下る坂道である酢屋の坂です。杵築市は日本で唯一といわれるサンドイッチ型の城下町といわれ、この坂はサンドイッチ型がよく分る地点だといわれているそうです。

杵築の城下町を見たくてこちらを訪れました。
模擬天守の杵築城は、最上階からの別府湾の景色以外とくに印象に残るものはありませんでした。
とても暑い日でしたが、高台に武家屋敷がある町並みは風情があってよかったです。