小牧山城

2019年4月7日

小牧山城(こまきやまじょう)続日本100名城

概要

小牧山城は織田信長が初めて新築したお城です。
1563年、平城であった清洲城が、水害に見舞われることも多かったので、信長は小牧山へお城を築き居城を移したようです。しかし、僅か4年で岐阜城に居城を移したため、小牧山城は廃城になりました。

データ

所在地  愛知県小牧市堀の内1-1
築城年  永禄6年(1563年)
別名  –
形態  平山城
天守構造  不明
主な城主  織田氏、徳川氏
主な遺構  石垣、曲輪、井戸、土塁

アクセス

所在地  愛知県小牧市堀の内1-1
 小牧インターより車で5分
電車  地下鉄名古屋駅から東山線乗車。「栄」駅で名城線に乗り換え。「平安通」駅で上飯田線・名鉄小牧線に乗り換えて「小牧」駅下車。
地下鉄名古屋駅から桜通線乗車。「久屋大通」駅で名城線に乗り換え。「平安通」駅で上飯田線・名鉄小牧線に乗り換えて「小牧」駅下車。
ウェブサイト  小牧市歴史館

駐車場

小牧山北駐車場 [地図]
料金:30分100円(最初の2時間は無料)

スタンプ設置所

小牧市歴史資料館

見どころ

土塁断面展示施設

土塁断面展示施設

織田信長が築いた石垣

織田信長が築いた石垣

登城記

小牧山城登城記(2015/4/11)

2015年11月21日(土) 

午後3時20分、岐阜城からおよそ1時間で、愛知県小牧市の小牧山城に到着しました。

登城記を読む≫お城めぐり 【小牧山城】

 

=新着記事=

岡豊城 登城記

2019年 12月28日午後2時20分、龍馬記念資料館から約30分で、長宗我部氏 ...

岡豊城

概要 岡豊城跡は、長宗我部氏の居城跡として知られる中世の城跡で、平成20年(20 ...

浦戸城 登城記

2019/12/31 12月28日(土)、坂本龍馬記念館を見学後、昼食を済ませ直 ...

浦戸城

概要 浦戸城は、海上交通の要衝である浦戸湾口にありましたが、山本氏の支城だった浦 ...

越前大野城 登城記

2019/08/24 8月12日午後2時、越前大野城を登城するため、結ステーショ ...