【八代城】登城記
この余りに長い10連休、暇なので大河ドラマ「せごどん」の舞台となった、鹿児島へ二泊三日で行ってきました。(4/27-29)
今回の訪問予定地は、続日本100名城の知覧城と武家屋敷、志布志城、大河「せごどん」のオープニングで使用されたロケ地「雄川の滝(おがわのたき)」と都井岬の野生馬です。
当初は4/28(日)の朝自宅を出発し、いっきに鹿児島まで行く予定でしたが、ちょっとしんどそうなので、熊本の八代に一泊することにしました。(どうせお休みですから)
たまたま高速道路沿いのホテルを探していると、この日、空いているホテルが八代にあり、また、近くに続100名城の「八代城」がありました。
という訳で、今回予定に無かった八代城をまず登城することに。
4月27日(土)熊本県の八代へ
午前8時30分、準備が出来たので、予定より早めに自宅を出発しました。(10時予定だった)
ところが、大竹あたりで事故の渋滞に遭い、5時間半で到着する予定が、結局8時間かかってしまいました。
1時間半が帳消しに(-_-;)
さて、自宅を出てから約5時間、午後1時をまわっていたので、下関の壇ノ浦PAで昼食をとることに。
飲食コーナーに、どんな食べ物があるか見ると… <続きを読む>