日本100名城, 現存天守

概要

関が原の戦い後、旧城があった大高坂山に、山内一豊が新たに築いたのが近世城郭の高知城である。山頂に本丸、少し下がった北側に二の丸、東側の一段下に三の丸を配している。本丸と二の丸を分断する掘切部分には詰門が置かれており、南側の廊下門と ...

日本100名城, 現存天守

概要

小松山の山頂を中心に築かれた近世城郭。一般に「備中松山城」と呼ばれるのは、この小松山城を指す。城内には天守・二重櫓・土塀の一部が現存しており、昭和十六年に国宝(昭和二十五年 文化財保護法の制定により重要文化財)指定を受けている。平 ...