お城めぐり
お城を巡る旅の記録
Menu
Sidebar
Prev
Next
Search
2017年12月22日続日本100名城
2018年1月30日
1604年(慶長9)、1595年(文禄4)から城主を務めた小出吉英により有子山城の山上の丸および天守部分が廃され、有子山城山麓の郭および館のみを出石城と命名し幕府に居城として届けた。それにともない平地に、堀で囲まれた三の ...
記事を読む 出石城
2017年12月15日続日本100名城
2019年7月15日
知覧城は、島津氏庶流の佐田氏の拠点として、中世後期に築かれた天険の城で、南九州を代表する中世山城です。佐田氏は近世にも引き続き知覧の領主となっており、近世知覧麓の前身の城として歴史的にも重要です。城跡の特長は、標高約170mのシラ ...
記事を読む 知覧城