登城記

2014年1月12日(日)
2014年1月は、3年前に登城済みの愛媛県の100名城3城の再登城と、未登城の湯築城をスタンプ押印のため1泊2日で訪ねることにしました。

自宅を出発し、「しまなみ海道」を走り宇和島城へ

し ...

登城記

2013年21日(土)
午後4時10分 雨の降るなか唐津からやっと福岡まで来ました。

スタンプを設置している、鴻ろ館跡展示館の開館時間は、午後5時までとなっていたので焦りました。

右手に福岡ドームが見え ...

登城記

2013年12月21日(土)
午後12時00分 平戸を出発して、約2時間で名護屋城博物館に到着。

無料の駐車場に停め、博物館に向かいます。

駐車場を建設する為の発掘調査で発見された井戸で、深さは1.6m ...

登城記

2013年12月20日(金)
佐賀城を出発し、約2時間ちょっとで平戸に到着する予定でしたが、佐世保あたりと、さらに平戸大橋手前でも渋滞に遭ってしまい、平戸に到着した時は午後7時になっていました。

今夜の宿は「旗松亭」

登城記

2013年12月20日(金)
午後4時00分 吉野ヶ里を出発して佐賀城に到着しました。

遅くなってしまいました。

2時間の遅れを取り戻せていません(ーー;)

佐賀城は2年前にも登城しています ...

登城記

2013年12月20日(金)
午後1時50分 やっと吉野ヶ里 歴史公園センター東口に到着しました。

吉野ヶ里歴史公園センター東口より登城

広大な敷地に立派な施設だなぁ~と感心 !

レストランで昼食

到着後遅 ...

登城記

2013年12月20日(金)

九州の12月なら雪の心配も無いだろうと思い、1泊2日で100名城スタンプラリーの計画を立てました。
今回は朝鮮半島、中国大陸へ出兵するための軍事拠点として秀吉が築いた、名護屋城をメイン ...

登城記

2013年11月17日 日帰りで大阪千早城へ登城

 金剛山麓「まつまさ」さんの駐車場に午後3時10分に到着

金剛山麓「まつまさ」の駐車場

登山客も少なくなっていて、車も問題なく停めることが出来ました。
午 ...

登城記

2013年11月10日
 広島美術館でのスケッチ教室絵画展を見た後に登城。

表御門から登城

午後3時30分
市営中央地下駐車場(30分無料)に車を留め、階段を登って地上に出ると、二の丸太鼓櫓(木造で復元)が見 ...

登城記

2013年11月4日(月)
白浜を出発し2時間ほどで和歌山城へ到着しました。

一回りしても駐車場が見当たらなかったので、岡公園駐車場に駐車しました。
場所確認⇒
天守が見えます。

岡口門 ...